このブログ記事では、「所要時間」の刻み時間の変更方法をわかりやすく解説します。
初めてこの機能を使う方でも安心して設定できるように、ステップごとに詳しく説明しますので、ぜひ参考にしてください。
1.所要時間とは
「所要時間」とは、メニューにかかる時間のことです。
メニュー作成時に所要時間を設定することが必須になっています。
初期設定では30分ごとに所要時間が刻まれているため、10分、40分、50分などの設定ができません。
刻み時間を10分に変更することで10分、40分、50分の設定が可能になるので、今回は刻み時間を10分に変更する方法を説明していきたいと思います。

2.所要時間の刻み時間の変更方法
Step1 ダッシュボードから「基本設定」を開きます。

Step2 「刻み時間」を適切な時間(今回は10分)に変え、「保存」を押すことで、所要時間の刻み時間の変更が完了します。

メニュー作成画面の所要時間の刻み時間が10分毎になり、10分、40分、50分の設定ができるようになっています。

3.予約者側への表示のされ方
メニューそれぞれに設定した所要時間が表示され、刻み時間を10分ごとに設定しているため、カレンダー予約画面が10分ごとに刻まれて表示されます。


4.まとめ
刻み時間を調節することで、メニューに合わせた時間を適切に設定することができます。
リンクルを使いやすくするために自身に合わせた設定を更新していきましょう!
問題が発生した場合は、いつでもサポートチームにご連絡ください。